内科や外科など、医療機関には数多くの診療科目がある。そんな中、注目されているのが看護専門外来だ。近年、患者の入院日数は短くなる傾向があり、在宅での療養の仕方が問題となっている。退院後の在宅療養の中身によって、患者の生活は大きく変わってくる。しかし家族が手伝うことには限りがあり、専門的な知識がなければ上手くいかないだろう。そこで看護専門外来は、専門的な知識を持った看護師が在宅療養の指導やケアを行うものとして存在している。在宅療養が手厚くできることによって、医療機関は患者を安心して退院させることができる。そして超高齢化社会からベッド数が不足しているという現実から、空きベッドの確保という問題解決に至ることができる。
大学病院や総合病院などは特に、空きベッド数を確保するために看護専門外来に力を入れていると言われている。今後こうした看護専門外来は、急速に広まっていくとみられているのだ。さまざまな専門分野で活躍する看護師だが、こうした看護専門外来で活躍する人がもっと増えていくことが望まれている。看護専門外来で働くには、看護師資格の他に認定看護師や専門看護師の専門資格の取得が求められるだろう。ひとことで看護専門外来といっても、がん患者の在宅ケアと出産後の在宅ケアでは指導・ケアする内容が全く異なる。自分がどの専門分野で活躍したいのか明確にし、将来、看護専門外来で活躍できる看護師になっていくのが良いだろう。